【MCU&マーベルスナップ元ネタ解説・第17回】アントマン&ワスプ、イエロージャケット 史上最小のスーパーヒーロー

MARVEL SNAP元ネタ解説
スポンサーリンク

今やってるMCUに合わせた解説をきちんと心がけようと思い始めました。
まずはアントマンから。

スポンサーリンク

アントマンは5人いる

カミヅキ
新作映画も公開されるんで、アントマンについて聞きたいです。

友人
アントマンになった人って、今で5人ぐらいかな。
だいたいアントマンのスーツを盗んだり、ちょろまかしたりしてアントマンになってるね。
盗んでないのは初代のハンク・ピム博士ぐらいかな。
2人目のスコット・ラングくんもスーツを盗んでアントマンになったよね。

カミヅキ
映画に出てるアントマンはスコット・ラングだよね。

友人
そうそう。
とにかく娘さんのことがメチャクチャ好きな人。
ファンタスティック・フォーアベンジャーズに誘われても「いや、娘と一緒にいたいんで」って断るぐらい娘さんが大好き。
最初、スコット・ラングくんは泥棒をして捕まったんだけれども、改心をして普通に暮らしていたの。
でも大好きな娘さんが病気になっちゃって、しかもその子を治療できるお医者さんが悪党に捕まっちゃった。
それで「娘の為に、俺が何とかするんだ!」ってアントマンのスーツを盗んだの。

カミヅキ
ほーん。いいヤツじゃん。

友人
ちょくちょく問題行動もあるけども、基本的に娘さんの為なんよ。
アイアンマンの会社の警備部長に就職が決まったときだって、元奥さん&娘さんがマイアミに引っ越しするって話を聞いちゃってさ、入社当日に仕事をドタキャンしてマイアミの方に行っちゃった。
しかも「娘のそばにいたいから」って理由でマイアミで警備会社を立ち上げちゃったんよ。
で、何がスゴいって会社の看板に、よりにもよって勝手にアイアンマンの写真を使っちゃったというね。

カミヅキ
パパとしては100点だけど、社会人としては0点ね。

友人
何せ深く考えないの。
でも仕事はすっごい優秀なんよ。
オマケに人が良くってさ、勘違いで自分を襲った相手まで、許して仕事に誘っちゃう。
だからラングくんって問題は起こすけど、なんか愛嬌があって憎めないんよね。

スポンサーリンク

超問題児・初代アントマン(ハンク・ピム博士)

友人
それとは別の意味で問題なのが初代アントマンことハンク・ピム博士
アベンジャーズの創立メンバーなのに、問題ばっかり起こすから、後からチームに入ってきたキャップにクビにされちゃった人。

カミヅキ
だいぶ強烈そうな人来たな。

友人
ピム博士って、スペックだけ見ると超絶優秀なんだよね。
物の大きさを変えるピム粒子ってのを発見したり、昆虫と話せるマシンを作ったり。
オマケにセキュリティが全く効かないウルトロンなんてバケモノAIまで開発しちゃう。

created by Rinker
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
¥1,380 (2025/10/31 06:34:43時点 Amazon調べ-詳細)

映画版のウルトロンって、アイアンマンが作ったことになったでしょ?
あれでピム博士の魅力が減らないか、ついつい心配しちゃったね。
でも『ホワット・イフ…?』での活躍を見て、やっぱりピム博士って能力だけは高いよなぁって思ったよ。

『ホワット・イフ...?』公式サイト|ディズニープラス公式
『ホワット・イフ...?』(原題:What If...?)公式サイト。マーベル・スタジオが贈る初のアニメーション作品。もしも、アベンジャーズヒーローたちに別の運命が待っていたとしたら?俳優による豪華声優陣に注目。ディズニープラス公式 Disneyplus.jp

カミヅキ
原作のピム博士って超万能なんだ。

友人
ピム博士って博士号とかアホほど持っててさ、出来ないことって魔法ぐらいなんだよね。
ただ双極性障害ってのを患ってるのと、最初の奥さんが目の前で撃ち殺されたトラウマで、精神的に病んでるんよね。
そのせいで何か問題があると、人を操ったり騙したりしてでも解決しようってする悪いクセがあるのよ。

イエロージャケットの正体はハンク・ピム博士

友人
たとえばピム博士はジャネット・ヴァンダインさんって女の人が好きだったんだけど、告白できなかったんよね。
だからアントマンを死んだことにして新しいヒーローをでっちあげちゃったんよ。

カミヅキ
サイコパスの発想。

友人
それで生まれたヒーローがイエロージャケットっていうんだけど――

カミヅキ
???
映画版だとアントマンとイエロージャケットって別キャラじゃなかった?

友人
そうそうそう。映画では違う人だった。
でもコミック版のイエロージャケットは、ハンク・ピム博士のウソから生まれたキャラなんよ。
まぁ、その時のピム博士は実験の失敗で、おかしさのギアがもう一段階上がってたって理由があるんだけどね。

ブロマイド写真★『アントマン』/パンチをするイエロージャケット/【ノーブランド品】
ノーブランド品

カミヅキ
じゃあ映画版は上手いこと改変したんだね。

友人
そんなわけでイエロージャケットって、みんなを騙すためにでっち上げたヒーローなんよ。
まぁ、一瞬でバレたけど。
それでもジャネットさんは「病状が悪化しても困るしなぁ」ってなもんで、ピム博士と結婚してあげるんよね。

カミヅキ
なんか、しずかちゃんがのび太くんと結婚した理由みたいね。

友人
このジャネットさんが最初にワスプをやった人。
ちなみにピム博士の2人目の奥さん。

カミヅキ
ほーん。

友人
この結婚は結局ダメになったけどね。
ピム博士の病状は悪化して、問題行動も増えて、おまけにジャネットさんへのDVも仲間にバレちゃった。
サングラスでケガを隠すジャネットさんが、とても痛々しかったよ。
で、2人は別れちゃうんだけど、離婚後もジャネットさんはピム博士のサポートを続けるの。
いい人だよね。

3人目のワスプもハンク・ピム博士

友人
ピム博士にはジャネットさんの前にも奥さんがいたんだけど、その人との子供もワスプをやってるんよね。ナディアちゃんっていうんだけれども、名前の由来はロシア語の「希望(надеяться・ナディエージダ)」から来てるんだって。
映画版アントマンに出てくるピム博士の娘さんが「ホープ」って名前なのは、この子から来てるんだろうね。
ちなみにナディアちゃんは頼りにならないピム博士の代わりに、ジャネットさんが面倒見ているよ。
心強いよね。

カミヅキ
ワスプも何人かいるんだ。

友人
うん。
ちなみに3人目のワスプはハンク・ピム博士。

カミヅキ
は?
アントマンもイエロージャケットもワスプもハンク・ピム博士なの?

友人
一時期ジャネットさんが死んじゃってたんよね。
それで彼女を偲んで「今日から俺がワスプをやる」って。
ちなみにピム博士は他にもジャイアントマンとかゴライアスとか、いろんなヒーローやってるよ

カミヅキ
「一時期死んでた」みたいなおかしな単語が当たり前のように出てくる。

友人
マーベルヒーローあるあるだよね。

【マーベルスナップ元ネタ解説・第4回】ミスター・シニスター&バー・シニスター【クローン大好き博士】
どいつもこいつもしっちゃかめっちゃかが過ぎる

スクラルすら逃げ出す狂気

カミヅキ
流石にハンク・ピム博士に興味湧いてきたからPixiv大百科を調べたんだけども、スクラル星人がハンク・ピム博士に化けたら、逆にスクラル星人が発狂したとか書いてるんだけど、この人ヤバすぎない?

ハンク・ピム
MARVELのキャラクター。初代アントマン。

友人
あぁ、クリティ・ノルさんね。
地球人に化けて全裸でピム博士とベッドでアイスを食べててさ、油断したとこをムキムキになってぶん殴って入れ替わったスクラルの人。

スクラルって入れ替わるときに記憶も人格もコピーしちゃうからさ、DVでボロボロになったジャネットさんの幻覚とか見ちゃったんよね。
そのあと色々あって、任務放棄して逃げちゃった。
ただでさえスカーレットウィッチの暴走やシビルウォーとかに巻き込まれて面倒な時だったのに、スパイダーウーマンに化けていたスクラルの女王様とか超困ってたよ。

カミヅキ
地球侵略も楽じゃないなあ。
そしてピム博士の闇が深い。

友人
ピム博士本人も自覚があるんだけど、罪悪感も後押しして止められないんよね。
ただでさえ自分の人格をコピーしたウルトロンが定期的に大暴れしちゃうし。

カミヅキ
うーん、なるほど。

友人
ちなみに娘のナディアちゃんも双極性障害に苦しんでるんよね。
黒板一面に「友達の○○ちゃんはココが問題だから変えてあげないといけない」みたいなことが書いてあったりしてさ。
それを見たジャネットさんは「あぁ、お父さんと同じ症状が出ちゃったわ」って、すごく冷静に対応していたよ。
ジャネットさんがいなかったら、ピム博士もナディアちゃんも、どんなヒドイ目にあってたことやらね。

しかし、映画のアントマンの主役をハンク・ピム博士じゃなくてスコット・ラングにしたのって、すごく正しい選択だったよなぁって思うわ。

【マーベルスナップ元ネタ解説・第16回】ナイトクローラー 心優しいウルヴァリンの親友
デッキにいると便利なんだけれども、もっと便利な奴がいるから採用されにくい、みたいなイメージ。
プロフィール

読書好きのゲーマー。
ゲームは無双みたいなライトな物が好き。
※カミヅキ記録帳はamazonアソシエイトプログラムに参加しています

カミヅキをフォローする
MARVEL SNAP元ネタ解説
スポンサーリンク
カミヅキをフォローする
カミヅキ記録帳

コメント

タイトルとURLをコピーしました