読書

スポンサーリンク
ビジネス書・実用書・新書等

【読書感想】神経科学で考える脳のパフォーマンス②ストレス対策から対戦ゲームを攻略する(BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは/青砥瑞人)

対戦ゲームは、ストレスと隣り合わせです。 少なくともストVはストレスの温床です。ストレスVです。 普通なら、ストVを攻略してストレスを減らすことを考えますが、今回はストレス対策という観点からストV(というよりも対戦ゲーム全般)のがんばりかた...
ビジネス書・実用書・新書等

【読書感想】神経科学で考える脳のパフォーマンス① モチベーションを生み出すのは客観視とドーパミンだ!(BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは/青砥瑞人)

対戦ゲーム上達のために一番大切なものは、モチベーションと言っても過言ではないと思います。 脳神経学的には「モチベーションを生み出すのは客観視とドーパミンだ!」ということになるみたいです。 今回の本はかなり面白かったので、自分の学びにするため...
小説

【読書感想】史上最速で事件が解決する倒叙ミステリー。ガッツリしてないライト推理小説(探偵が早すぎる/井上真偽)

概要 父の死により莫大な遺産を相続した女子高生の一華。その遺産を狙い、一族は彼女を事故に見せかけ殺害しようと試みる。一華が唯一信頼する使用人の橋田は、命を救うためにある人物を雇った。それは事件が起こる前にトリックを看破、犯人(未遂)を特定...
スポンサーリンク
ビジネス書・実用書・新書等

【読書感想】結論:教科書を7回読めばいい。終わり。(東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法/山口真由)

表紙の右下にこの本の結論が20字弱でまとめてあります。
読書

【読書感想】伊集院の理屈っぽさが好きなら是非(世間とズレちゃうのはしょうがない/伊集院光・養老孟司)

突然ですけれども伊集院光の魅力のひとつは感覚の説明が上手いことだと思うんですよね。 自分の中で一番印象的だったのはHEAVY RAIN(ヘビーレイン)っていうPS3のゲームについて「面倒なことをたくさんやっていく間に、いつの間にか催眠感が出...
ビジネス書・実用書・新書等

【読書感想】市場制度に潜む隠れバッドステータス:道徳の腐敗(それをお金で買いますか 市場主義の限界/マイケル・サンデル)

「お金で買えないものだってある!!」というセリフはアニメなんかで良く聞きますが、今の世の中は夏休みの宿題を代わりにやってあげる権利からプロ野球の球場名、キングコングの西野さんがあなたを意識する権利だって売買されてしまう時代です。 www.j...
ビジネス書・実用書・新書等

【読書感想】転売は人を貧困から救い出す最高のビジネスだ!!(不道徳な経済学/ウォルター・ブロック)

ホビージャパンという模型雑誌の社員が公式ツイッターで「高額転売は買った人間の当然の権利!買えないやつは努力をするべき!!」という旨のツイートをしたところ、それはもう見事な燃え広がり方をして当人はなんかクビになったらしいんですよね。 www....
ライフハック

【読書感想】俺たちが求めているのは「成功法則」なんかじゃない!健常者への「近道」だ!!(発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47/借金玉)

「知らない間に物がブラックホールに吸い込まれて行方不明になった」とか「他人のことに興味がまるで無いからTPOに合わせて着る服が分からん」とか「趣味に関して金の浪費が人一倍馬鹿になる」とかは人類普遍の悩みだと思っていたのですが、そういう現象の...
小説

【読書感想】個人的には古典部シリーズの方を推すかな……(本と鍵の季節 /米澤穂信)

古典部シリーズでお馴染み米澤穂信の最新作。同じ青春ミステリーでも古典部シリーズが突飛な設定やキャラクターの記号性が高かったのに対して、今作はそういう要素は控えめでかなり地味目。 ミステリーという不要な描写で説明過多にならざるを得ないジャンル...
ライトノベル

【読書感想】「荒木飛呂彦以外が描くジョジョ」として完璧すぎる(恥知らずのパープルヘイズ―ジョジョの奇妙な冒険より― /上遠野浩平)

みんなが一番見たかったジョジョ5部の続編がみんなが納得する形で表現されている素晴らしい小説です。「荒木飛呂彦以外が描くジョジョ」として完璧すぎました。 この小説ではスタンドを「本人の精神状態が能力として発現したもの」として定義し、パープルヘ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました