【雑記】本の要約動画は立ち読みと同じ。リアル書店の良さは嫌いな物すら否応なく目に入るところ。

スポンサーリンク

リアル書店の良いところを人に聞くと、立ち読みが出来るところが挙げられるんですけれども、その役割はYoutubeに取って代わられた気がします。

 

 

持論だけれども動画は健康食品で栄養を取るのと変わらない


www.youtube.com

本要約動画でお馴染みのサラタメさんのYoutubeは人に教えてもらったことがきっかけで、暇なときによく見るようになったんですけれども、どの動画も質がすごく高い。中田敦彦さんの要約動画もなんやかんやと言われがちですが、僕は結構好きですよ。

でも、本から必要なエッセンスだけを抜き出したものだけで満足してしまうのは、健康食品だけで栄養を補おうとするのに似ていると思います。一見、それだけで大丈夫なように見えるけれども、どこかバランスの悪い部分が出てしまう。そんな気が。

僕は要約動画は全部立ち読みだと思って見ることにしていて、気に入れば先に結末を言われていようが何だろうが積極的に買うようにしています。(小説は除く)

結局読書で大事なのは、本を読みながらそのとき自分が何を考えるかであって、自分が考える前に情報が次々とベルトコンベア式で流れる動画ではその時間を確保出来ないんですよね。

また要約動画では余分な箇所が削られている分、雑味がないせいで余計なことを閃きにくいと思っています。

あ、僕はサラタメさんの動画は好きです。念のため。

 

リアル書店は雑味を生み出す

立ち読みがネットで済むならばリアル書店はもうメリットが無いから潰れるしかないのかというと、文化としては残っておいた方が良さげなんですよね。Amazonが強すぎるんで実際に潰れてしまうなら、それはもう仕方がないんですけれども。

リアル本屋の長所はカオスさです。

Amazonは自分の読みそうな本しか表示されず、何なら偶然の出会いに見せかけて「お前の買いそうな本」としてAmazon側が見せつけてきます。逆に言うと「お前の興味無さそうな本」は表示されません。

たとえば僕は血液型占いを1ミリも信じていないので、Amazonでそんな本が表示されたことは1回もありません。

でもリアル書店では経済の本と子育ての本と血液型占いの本が同じ空間にあるので、どれだけ興味のない本でも目に入ることはあるんですよね。その意図しないカオスさは強烈な刺激になり、ときに思いもよらない出会いや余計なことを思いつくきっかけになることがあります。

雑味は人を面白くします。

 

以上、時間が中途半端に余ったので最近考えていたことを書きました。

 


 

 

プロフィール

読書好きのゲーマー。
ゲームは無双みたいなライトな物が好き。
※カミヅキ記録帳はamazonアソシエイトプログラムに参加しています

カミヅキをフォローする
雑記
スポンサーリンク
カミヅキをフォローする
カミヅキ記録帳

コメント

タイトルとURLをコピーしました